
納品までの流れ
詳細は、以下の「制作料金」をご確認ください
① 事前相談
(オンライン可)
どのような書籍の制作を希望されているか、用途や目的は何かなど、事前にご相談をさせていただきます。すべての工程においてASOBI書房が全面的にサポートしますので、初心者の方も安心してご利用いただけます。
② 企画打合せ
(オンライン可)
企画打合せは書籍化の第一歩です。全体を通してどのような構成にするのか、章立てや文脈から丁寧にご相談いたします。また、ASOBI書房では、制作後のブランディングまでサポートいたします。
③ 原稿執筆
基本的に、原稿の執筆はお客様にお願いしております。理由として、日本語の言い回しやこだわりの表現などは個人によって大きく異なるためです。ASOBI書房では執筆した方の個性を大事にしております。出版して数年が経過した後、読み返して充実感を得られる書籍を目指します。
※原稿をASOBI書房が代筆することは可能です(別途費用がかかります)
④ 初校確認
提出していただいた原稿は、一度ASOBI書房編集部で確認をいたします。その後、加筆修正のご相談や誤字脱字チェックを経て、初校の確認を執筆者様にお願いしております。
⑤ 再校確認
初校後の修正を経まして、再校のチェックを執筆者様にお願いしております。なお、再校が出版前最後の確認作業になります。
⑥ 仮本確認
表紙や目次などを含めた書籍全体を確認していただきます。この時点で大幅な変更や修正はお受けしかねることもありますが、本文の変更等微細な修正は可能です。
⑦ 出版・流通
完成した書籍は、Amazon kindle(電子書籍)およびAmazonペーパーバック(紙書籍)を利用して市場に流通させます。そのため、書籍の購入はAmazonサイトから簡単に行えます。
⑧ 出版後コンサルティング
お客様のご希望に合わせて、出版後の講演活動等をサポートいたします。ASOBI書房独自のネットワークがありますので、ブランディングや目的に合わせてご活躍していただけます。詳細につきましては、事前打合せの段階でご相談いたします。
※ご希望の内容によってはご対応しかねる場合がございます
制作料金
ご不明の点は、気兼ねなくご相談ください。
制作費:80,000円
書籍の発行部数を事前に計算し、採算の取れる最安値でお受けいたします
・圧倒的最安値!
書籍を制作する際のコストは執筆者にとって大きなハードルです。
ASOBI書房では、基本的に30,000円の制作料で承っております。
これは、ASOBI書房が小さな出版社で人件費等をカットできるためです。
まずは、手に取りやすい価格で、「自分を代表する1冊」をつくりましょう。
・自社内で完結する安心感!
ASOBI書房では、編集作業・表紙作成・デザイン・レイアウト・校閲・コンサルティングに至るまで、すべて自社内で完結しております。
仲介業者や外部に委託しないため、お客様の理想をダイレクトに反映させやすくなります。
また、コストも大幅に抑えることができます。
※表紙はデザイナーに委託も可能(別途費用)
・少ない販売数の見込みだけでOK!
大手出版社で自費制作をする場合、最低でも1,000部以上の販売見込みが必要です(十分な売上が見込めないため)。
しかし、ASOBI書房は少数の人員で運営しているため、過度な売上を見込む必要がありません。
そのため、書籍の価格にも よりますが、通常30部~50部ほどの販売見込みで制作できます。

表紙デザイン:20,000円
【表紙デザインとは】
電子書籍の場合、販売サイトには表紙が全面的に表示されます。そのため、表紙デザインは目を惹く分かりやすいものがおすすめです。お客様がご自身で表紙に使用するデータをご用意することも可能です。
【経験豊富なデザイナー】
ASOBI書房では、経験豊富なデザイナーがお客様のご希望に合わせて完全オリジナルの表紙を作成いたします。
お申し込みにあたって
下記の事項にご留意ください
1. 連絡体制
お申し込みにあたり、双方のやり取りの簡便さを重視し、電子メールによるやり取りとさせていただきます。
2. 申込要領
お申し込みは、小社ホームページより専用フォームにてお願いいたします。
3. 出版の可否
お申し込みいただきました企画につきましては、「ASOBI書房編集委員会」に諮らせていただき、慎重かつ厳正な方法により、出版の可否を決定いたします。
4. 結果通知
選考結果をメールにてお知らせし、契約の締結と本文入稿のご案内をいたします。
5. その他
ご提出いただいた原稿は、小社編集部での編集作業の段階において、加筆・削除・修正等の調整をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
当該企画に発表する原稿は、他に未発表 のものに限ります。
造本使用及び流通形態
1. 造本仕様
電子書籍・ペーパーバックともに、比較的自由な制作が可能です。
ご希望の様式をご相談ください。
・用紙サイズ / 定型サイズから選択
・用紙の色 / 白、クリーム
・ページカラー / カラー、白黒
2. 本の価格
本体価格は、電子書籍とペーパーバックで別途設定が可能です。
執筆者様の売上にもつながることですので、事前に相談をいたします。
3. 流通形態
Amazon kindleおよびAmazonペーパーバックを利用 して、Amazonサイト内で販売いたします。
その他のサイトで販売を希望することも可能ですので、気軽にご相談ください。